定期的にチェックしよう - オススメのリンク切れチェックツール

公開日:2013年10月14日
 最終更新日:2014年1月6日

サイトを運営していてたまに発生してしまうのがリンク切れです。リンク切れはユーザーに、「シッカリ管理できていないサイト」、「情報が古いまま」などの印象を抱かれ、サイトの評価を下げてしまいます。

リンク切れの有無は、ツールを使うことでチェックすることができます。リンク切れチェックツールはいくつもありますが、その中でオススメのものを3つ紹介します。

サイト全体をチェックするWebサービス dead-link-checker.com

調査したいサイトのURLを入力するだけで、リンク切れをチェックできます。手軽にできますが、ページ数が多い場合、ある程度時間が掛かります。ちょっとしたサイトを素早く調べたいときに向いています。

リンクチェッカー(リンク切れチェックツール) dead-link-checker.com

dead_link_checker

チェック結果は同じページの下に表示されます。リンク切れがある場合、リンク元とリンク先のページの一覧が表示されます。

dead_link_checker2

サイト全体をチェックするフリーソフト LinkChecker

リンク切れをチェックするフリーソフトです。下のリンク先の右サイドバーからソフトをダウンロードできます。上で紹介したウェブサービスよりチェック速度が早いので、大規模サイトのチェックに向いています。

Check websites for broken links – LinkChecker

LinkChecker

セットアップしたソフトに、調査したいサイトのURLを入力すればリンク切れを調べられます。

LinkChecker2

個別ページをチェックするWebサービス Deadlink.tv

サイト全体ではなく、個別ページのリンク切れをチェックしたい場合に役に立つWebサービスです。チェックしたいURLをすれば、リンク切れの有無を調べられます。

リンク切れチェックツール‐deadlink.tv

 

deadlink_tv

リンク切れが多い場合、検索エンジンからも管理ができていないとして検索順位を下げられる恐れがあります。

リンク切れが無いか定期的にチェックして、最適な状態を保つようにしましょう。

賢威はサポートが充実しているので初心者にうってつけのテンプレートです。
当サイトも賢威を利用しています。賢威のレビューはこちら