クローラーとは

公開日:2013年4月30日
 最終更新日:2013年4月30日

クローラーとは、検索エンジンのデータベースを作成するために、インターネット上のウェブページを巡回するプログラムです。クローラーは、各ウェブページのリンクを辿って次のページに移動していきます。

クローラーが巡回した際に取得したウェブページのデータを、データベースに登録しておきます。利用者が特定のキーワードについて検索をかけると、検索エンジン側はデータベースを検索して、その検索結果をウェブページに一覧表示させます。

記事をアップしたからといって、必ずすぐクローラーが訪れるわけではなく、数日かかる場合があります。また、すべてのウェブページをもれなく巡回するわけでもありません。

ワードプレスの場合、クローラーが巡回しやすいように、検索エンジン用のサイトマップ作成プラグイン「Google XML Sitemaps」をインストールすることをオススメします。

賢威はサポートが充実しているので初心者にうってつけのテンプレートです。
当サイトも賢威を利用しています。賢威のレビューはこちら