競争の少ないテーマを見つける
最終更新日:2014年1月6日
競争の少ないテーマでのアフィリエイトは、王道の戦略です。ライバルに先駆けてそのテーマに関するサイトを作り上げて上位表示させます。競争が少なければ少ないほど上位表示させるために必要な労力も少なくなります。
競争の少ないテーマを調べる方法
競争の少ないテーマを見つけ出すには、キーワードツールを使うのが効率的です。
キーワードツールを使う
競争の少ないテーマというのは多くの場合、複合キーワードを調べることで見つけることができます。キーワードツールを使ってあなたの関心のあるテーマにどんな複合キーワードがあるか調べてみましょう。
代表的なキーワードツールにGoogleが無料で提供しているキーワードプランナーがあります。(キーワードプランナーの使い方)
検索ボリュームが数千以下であれば、競争が少ないと言えます。対応する広告プログラムの有無を調べて、プログラムがあればアフィリエイトの候補に加えましょう。
このような複合キーワードは、検索するユーザーが何を求めているのかがわかりやすいのが特徴です。あなたのサイトでユーザーが求めているものを提供することができれば、成果に結びつく可能性が高まります。
ライバルサイトの状況を調べる
キーワードプランナーでよさそうなキーワードを見つけたら、次はライバルサイトの状況を調べましょう。ライバルサイトが強力すぎる場合、上位表示が難しいので競争の少ないテーマとは言えなくなります。
ライバルサイトの強さは被リンクの数で推測できます。被リンクは集めるのに手間が掛かるので、サイトによって大きく異なります。トップ10が被リンク数の多いサイトで占められている場合、そのテーマはあきらめた方が良いでしょう。
リンクの状況は分析ツールを使うことで知ることができます。
判断基準となるライバルサイトの被リンク数は500~1000程度です。この程度であれば、サテライトサイトを立ち上げて自作自演を行なうことで数ヶ月で獲得することができます。
ライバルを突き放す
競争の少ないテーマの場合、数ページ程度の少ないコンテンツでも上位表示できてしまうこともよくあります。
今後もそのテーマで上位表示させたい場合は、それで満足せず、さらにコンテンツを増やしていきましょう。
後からそのテーマに興味を持ったライバルに手ごわいと思わせるようなサイトのレベルにまで持って行くと、参入をあきらめる可能性が高くなります。
p>
賢威はサポートが充実しているので初心者にうってつけのテンプレートです。
当サイトも賢威を利用しています。賢威のレビューはこちら