ドメイン名とは
最終更新日:2013年5月8日
ドメイン名とは、インターネット上でのサイトの住所のようなものです。好きなように文字を組み合わせて、ドメイン名として良いのですが、ドメイン名は世界に1つだけで、重複登録はできません。一番最初に申請した人だけがそのドメイン名を登録することができるという完全先願主義をとっています。単にドメインとも呼ばれます。
個人でのドメイン名の登録は、代行してくれる会社を利用して行います。
代表的な代行会社には、次のようなものがあります。
ドメイン名の組み合わせには、大別するとトップレベルドメインとセカンドレベルドメインの2つがあります。この2つを自分で組み合わせて、代行会社に登録したドメイン名を独自ドメインともいいます。
トップレベルドメインとは
トップレベルドメインとは、このサイトのアドレスの場合、マーカーで印をつけた部分のことです。
http://mafusakusin.com
トップレベルドメインには多くの種類があります。代表的なものは「.com」「.net」ですが、他にも「.info」「.biz」「.org」等があり、2012年時点で22種類が存在します。今後も、様々なタイプのトップレベルドメインの登場が見込まれます。
トップレベルドメインはそれぞれの人気の度合いによって年間維持費に違いがあります。「.com」「.net」は比較的値段が高く、それ以外のトップレベルドメインは、比較的安価に料金設定がされています。
セカンドレベルドメインとは
セカンドレベルドメインとは、このサイトのアドレスの場合、マーカーで印をつけた文字列の部分のことです。
http://mafusakusin.com
次のルールの範囲内で、好きな文字を当てはめて決めることができます。
使える文字は
- a~zの半角アルファベット
- 0~9の半角数字
- -(半角ハイフン)
使える文字数は
- 3~63文字
その他には、「日本語.jp」といった日本語のドメイン名をを取得することもできます。
p>
賢威はサポートが充実しているので初心者にうってつけのテンプレートです。
当サイトも賢威を利用しています。賢威のレビューはこちら