WordTwitを使って更新記事をTwitterに自動投稿する

公開日:2014年2月17日
 最終更新日:2014年2月17日

Twitterはコミュニケーションのツールとしてたくさんの人が利用しています。多くの人はTwitterを情報収集のツールとして利用していますが、情報発信としても役立つツールです。

Twitterでサイトの更新情報をツイートすることでフォロワーに最新記事を読んでもらえます。また、リツイートしてもらうことでさらにアクセスが増える可能性もあります。リツイートの過程で興味をもったユーザーにフォローされ自分の影響力が増していくことも期待できます。

WordTwit

Twitterでの最新記事の告知は、WordTwitというWordPressのプラグインが便利です。記事の予約投稿しているときなど更新したことをツイートするのを忘れてしまうこともあります。このプラグインを使えば記事投稿とほぼ同時に自動で最新記事をツイートしてくれます。

WordTwitの特徴は次のとおりです。

  1. 投稿した記事を自動でツイートする
  2. ツイートのテンプレートを設定できる
  3. 個別にツイートの内容を設定できる
  4. 告知する必要のない記事はツイートさせないようにできる

具体的な設定方法はこちらの記事が参考になります。

WordPressとTwitterを連携させて記事の更新を自動でTweet投稿させるプラグイン

WordTwit 3.0の設定方法と使い方 日本語化 動かない時には

過去記事をランダムで投稿するプラグインもあります。

Tweetilyを使って過去記事をランダムにTwitterに投稿する

賢威はサポートが充実しているので初心者にうってつけのテンプレートです。
当サイトも賢威を利用しています。賢威のレビューはこちら