2014年4月から消費税8%になるけど各ASPの対応は?
最終更新日:2014年3月3日
2014年4月から現在5%の消費税は8%に引き上げられます。ASPは消費税についてどういう対応を行うのでしょうか。考えられる対応に報酬据え置きというケースがあります。
例えば、現在(増税前)のある商品の税込報酬がに1000円の場合、内訳はこのとおりです。
1000円=報酬952円+消費税(5%)48円
増税後も報酬が1000円に据え置きの場合、
1000円=報酬926円+消費税(8%)74円
この場合、報酬が26円(952円-926円)下がるということになります。小さな差といえ塵も積もれば山となります。実際はどういう対応するんだろう?といくつかのASPの消費税への対応を調べました。
ASPの消費税への対応
調べたのは、A8.net、バリューコマース、アクセストレード、アフィリエイトB、JNetの5社です。
A8.netの対応
A8.netの対応は次のとおりです。
現在、A8.netではAS会員様の成果報酬は5%の消費税額を含む税込金額で表示しておりますが、4月1日以降については税抜金額の表示に変更させていただきます。詳細は以下をご確認くださいますようお願いいたします。
○管理画面内の表示につきまして
平成26年3月31日までの確定報酬については「税込」表示
平成26年4月01日からの未確定・確定報酬は「税抜」表示
ただし支払成果報酬レポート上にて「消費税」金額を別途表示予定○成果報酬の税率適用時期につきまして
平成26年3月31日までに確定された成果報酬 税込金額(5%の税を含む)
平成26年4月1日以降に確定された成果報酬 税抜金額(8%を別途加算)また、3月31日までに発生し、4月1日時点で未確定のままとなっております成果報酬につきましては、税抜金額に変更させていただく予定です。
レポート上減額されたような表示となりますが、消費税分は別途加算してお支払いたしますので、あらかじめご了承ください。
管理画面でこれまで税込みで表示されていた金額が、4月1日から税抜き表示になります。説明を読むと下のように増税分を積み増した対応を行うようです。
増税前 1000円=報酬952円+消費税(5%)48円
増税後 1028円=報酬952円+消費税(8%)76円
バリューコマースの対応
バリューコマースの対応は次のとおりです。
[外税表記への変更と消費増税についてのお知らせ]
https://www.valuecommerce.ne.jp/marketing_promotion/topics/as_shouhizei/—————————【外税表記対応】—————————
<アフィリエイト報酬を税抜表記>(開始:2014年3月1日)
税抜の報酬金額に消費税を加算した金額が、アフィリエイトサイト運営者様へ
のお支払報酬となります。内税表記から外税表記に変更されても、お支払いするアフィリエイト報酬金額
に変更はほぼありませんのでご安心ください。(例)定額1,000円の場合
(内税)1,000円 ⇒ 1,000円のお振込み
(外税) 952円 ⇒ 952 + 48(5%)(※1) = 1,000円のお振込み(※1)1円未満四捨五入
—————————-【増税対応】—————————–
<「承認日」で税額を計算>(適用:2014年4月1日)
注文が「承認」となった月の消費税率に基づき税額を計算致します。
従いまして、承認日が2014年4月1日以降の注文データについては税率8%で計算
し、アフィリエイトサイト運営者様にお支払い致します。(例)クリック日:2013年12月10日、注文日:2014年1月3日
承認日:2014年3月31日
⇒税率5%で計算クリック日:2013年12月10日、注文日:2014年1月3日
承認日:2014年4月1日
⇒税率8%で計算※ 承認日は管理画面の[レポート] > [注文リスト]でご確認ください。
[管理画面における注文データの確認方法]
http://help.valuecommerce.ne.jp/faqs/transactions1/———————————————————————
バリューコマースもA8.netと同様にこれまで税込み表示だったのを税抜き表示とし、増税分をプラスするようです。
バリューコマースは消費税への対応を説明するページを用意しています。
外税表記への変更と消費増税についてのお知らせ – バリューコマース
アクセストレードの対応
アクセストレードの対応は次のとおりです。
消費税率引き上げに伴うパートナー管理画面の表記変更のお知らせ
■管理画面上の報酬金額について
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄・これまで
管理画面上の報酬金額は「税込」表示、支払金額と同額でした。・2014年3月1日以降
管理画面上の報酬金額が「税抜」表示に変更、支払金額に増減はありません。・2014年4月1日以降(消費税率が8%にアップ)
管理画面上の報酬金額は前月までと同じ「税抜」表示、支払金額は
これまでの額に増税分がプラスされます。———————————————————————-
■レポート上で参照できるデータについて
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄・2014年2月以前に確定した成果は、報酬が税込(消費税を含む)表示です。
・2014年3月以降に確定した成果は、報酬が税抜(消費税は含まない)表示です。
・2014年2月28日までに発生し、2014年3月1日時点で状態が「未承認」の
成果データは、2014年3月5日に一括で「税抜」表示に変換されます。———————————————————————-
■支払金額(実際に振り込まれる額)について
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄・管理画面上の表示が「税込」でも「税抜」でも、実際にお支払する額は
消費税を含んだ税込金額で、これまでと増減ありません。・消費税は成果が「確定した月」の税率が適用されます。
そのため、4月確定成果(6月以降の支払)より消費税率が「8%」となります。
アクセストレードも上の2社と同様にこれまでの税込み表示から税抜き表示にし、増税分をプラスするようです。アクセストレードも消費税対応の説明ページを用意しています。
消費税率引き上げに伴うパートナー管理画面の表記変更とアフィリエイト報酬について – アクセストレード
JANetの対応
JANetの対応は次のとおりです。
●管理画面の表示金額
平成26年3月31日までの確定成果報酬額は「税込金額」表示
平成26年4月1日以降の未確定・確定成果報酬額は「税抜金額」表示 ※平成26年4月1日以降、確定成果報酬額は税抜表示となり、消費税分は別途 加算してお支払致しますので、予めご了承ください。
※4月確定成果(6月支払)より適用
上の3社と同様の対応です。
アフィリエイトBの対応
アフィリエイトBの対応は次のとおりです。
2014年1月9日 【2014年4月からの消費税増税について】
これまで5%の消費税を上乗せしてお支払させていただいておりましたが、2014年4月からの
消費税増税に伴い、4月度の確定報酬(2014年5月末お支払い分)より、消費税分を
さらに『上乗せ』し、消費税【8%】としてお支払いさせて頂きます!
もともとアフィリエイトBは報酬を税抜き表示し、消費税分を加えて支払いを行っていました。4月以降はこれまで消費税5%分だったものを8%分にして支払いを行うようです。
まとめ
調べた結果、冒頭で考えたように報酬が減るような事態にはならないようです。これまでも消費税はしっかり見込んでいて、今回の増税を機に報酬を税抜き表示とし消費税の分をわかりやすくする対応を行うようです。
ASPの対応はだいたい下の図のイメージです。他のASPも同様な対応なんでしょうね。
※1 アフィリエイトBはすでに税抜き表示を行っているので上の図に該当しません。
※2 バリューコマースとアクセストレードは3月1日から税抜き表示になります。
p>
賢威はサポートが充実しているので初心者にうってつけのテンプレートです。
当サイトも賢威を利用しています。賢威のレビューはこちら