リスティング広告

公開日:2014年3月24日
 最終更新日:2014年3月24日

リスティング広告とは、検索結果に表示される広告のことです。Googleの検索結果では画面上部と右側に広告が表示されます。

paid_listing01

この部分への広告表示させるにはリスティング業者に依頼する必要があります。有名なリスティング業者としてはGoogle AdWordsがあります。

料金を支払って目的のキーワードを登録すると、そのキーワードをユーザーが検索した時に自分の広告が表示されるようになります。

課金単位はクリック数です。広告がクリックされた回数により料金は変動します。課金単価はそのキーワードで広告出稿を希望する広告主の数によって変わってきます。競合が激しければクリック単価も高くなり、そうでなければクリック単価は低くなります。

メリット

リスティング広告のメリットには次のようなものがあります。

  • 検索結果により目に留まりやすいページ上部に表示される
  • 広告が表示されるキーワードを選ぶことができるので、表示された広告がクリックされやすい。このことから他の広告より費用対効果が高いと言われる。
  • クリック課金型広告(PPC広告)なのでクリックされた回数によって広告費が変動する。クリックされない場合は費用はかからない

デメリット

リスティング広告のデメリットには次のようなものがあります。

  • 広告から自サイトに誘導できてもユーザーが商品を買ってくれなければ報酬は得られない。この場合、広告費だけが掛かることになる。こういうケースが多くなると赤字になる

賢威はサポートが充実しているので初心者にうってつけのテンプレートです。
当サイトも賢威を利用しています。賢威のレビューはこちら