アフィリエイトっていろいろ種類があるの?
最終更新日:2013年7月19日
アフィリエイトは、自分のウェブサイトに広告を貼って、訪問者が広告をクリックして商品を買えば、報酬を得るという一連の流れのことをいいます。
アフィリエイトは、細かく見るといくつかの種類に分かれます。ここでは、どんなものがあるか紹介して行きたいと思います。
サイトアフィリエイト
サイトアフィリエイトは、ウェブサイトに広告を貼ってアフィリエイトする方法です。サイトアフィリエイトは、扱う商品によって、物販アフィリエイトと情報商材アフィリエイトに分かれます。
物販アフィリエイト
物販アフィリエイトは、カメラなどの物品を紹介して、報酬を稼ぐアフィリエイトです。物販アフィリエイトは、最も一般的なアフィリエイトのやり方です。多くの人がこのやり方に挑戦しています。情報商材に比べ、売れやすいですが、報酬単価が低いことが多いので、多く売らないと大きな報酬となりません。
保険の資料請求やネット銀行の会員登録などを紹介することで報酬を得ることができます。物品ではありませんが、これらのサービス系も物販アフィリエイトに分類されます。
情報商材アフィリエイト
情報商材アフィリエイトは、物品ではなく、情報を紹介して報酬を稼ぐアフィリエイトです。
情報商材の種類はたくさんあります。例としては次のようなものがあげられます。
- 資格試験の勉強方法
- アフィリエイトでの稼ぎ方
- ダイエットなど身体の悩みを解決する方法
情報商材は、報酬単価が高めに設定されているものが多いので、少しの販売数で大きな報酬を得ることができます。ただし、物品に比べてなかなか売れません。
メルマガアフィリエイト
メルマガアフィリエイトは、購読者に定期的にメールを配信し、そのメールで商品を紹介するアフィリエイトです。
メルマガのテーマに合った商品を紹介することで、商品の成約率が高まります。
結果はすぐには出ない
アフィリエイトのやり方は自由です。色々試して、あなたに合ったやり方を見つけて行きましょう。
ただ、アフィリエイトの成果はすぐに出るものではありません。多くの人がアフィリエイトに挑戦しますが、なかなか稼げないのですぐやめてしまします。結果はすぐに出ないことを心に留めて、粘り強く取り組んでいきましょう。
p>
賢威はサポートが充実しているので初心者にうってつけのテンプレートです。
当サイトも賢威を利用しています。賢威のレビューはこちら