アフィリエイトにはSEOが不可欠!

公開日:2013年6月15日
 最終更新日:2013年10月26日

SEOは、日本語で検索エンジン最適化といいます。SEOはグーグルなどの検索エンジンの検索結果一覧でより上位に表示させるための技術のことです。

新しいアフィリエイトサイトを作っても、誰も気がついてくれません。自分がこんなサイトを作ったということをアピールするためにはSEOが不可欠です。

検索結果一覧でより上位に表示されれば、検索エンジンを経由したアクセスが増えます。アクセスが増えれば収益もアップします。SEOを考えながらサイト作りをしましょう。こちらのサイトでは、SEOについて体系的に解説しています。参考にどうぞ。

なるほどSEO – 初心者のためのSEO対策入門サイト

どの検索エンジンについて考えれば良いのか?

検索エンジンには、Google、NEVER、Bing、Baiduなどがあります。ヤフーはグーグルの検索サービスを利用しているので、グーグルと一緒と考えて差し支えありません。

ヤフー、検索エンジン Google への移行完了 間近か? | ASCII.jp

検索エンジンの利用シェアを考えると、それぞれの検索エンジンについてSEOを考える必要はないようです。2013年2月時点の検索エンジンのシェアは、ヤフーが58%、グーグルが37%とあわせて95%のシェアを有しています。

検索エンジン別に押さえておきたいSEM手法 | ALL ABOUT

グーグルに照準を合わせてSEOを行うようにしましょう。グーグルで上位表示できればヤフーでも上位表示されます。

グーグルが実施する2大アップデート

グーグルは、ユーザーに有益な検索結果を提供するために、絶えず検索エンジンのアルゴリズムのアップデートを繰り返しています。

代表的なものに、パンダアップデートとペンギンアップデートがあります。パンダアップデートは、主にサイト内部のコンテンツの質を評価するためのものです。ペンギンアップデートは、主に被リンクなどの外部要因を評価するためのものです。

これらのアップデートによりウェブサイトの評価を下げると、検索結果の順位が下がってしまいます。どんなことがウェブサイトの評価を下げることになるのか十分に把握しておきましょう。

賢威はサポートが充実しているので初心者にうってつけのテンプレートです。
当サイトも賢威を利用しています。賢威のレビューはこちら