グーグルが提供する初心者向けSEOガイドブックを読んでおこう
公開日:2013年6月15日
最終更新日:2013年10月26日
最終更新日:2013年10月26日
SEOにはいろいろなやり方があります。なにか1つをやっておけば良いというものではなく、たくさんの工夫を組み合わせて効果を発揮するものです。基本的なSEOをシッカリ実施してから、より高度なSEOに移行していくべきものです。
グーグルは、社内向けに作成した初心者向けのSEOガイドを一般公開しています。このガイドは、31ページにわたり、初心者向けの基本的なSEOを解説したものです。
スターターガイドの構成
このガイドは、次のような構成になっています。ウェブサイトの構成で注意すべき点、ウェブサイトのクリーラビリティの向上など初心者が気づきにくい点についても解説されています。
- SEOの基礎
・適切なページタイトルを付けよう
・descriptionメタタグを設定しよう - サイト構造の改善
・URLの構造を改善しよう
・ナビゲーションをわかりやすくしよう - コンテンツの最適化
・質の高いコンテンツを提供しよう - クローラーへの対処
・robots.txtを効果的に設定しよう
・リンクにnafollow属性を活用しよう - モバイルSEO
・モバイルサイトをGoogleに知らせよう
・携帯ユーザーを適切に誘導しよう - プロモーションと分析
・正しい方法でサイトを宣伝しよう
・便利なツールを活用しよう
Google検索エンジン最適化スターターガイド | Googleウェブマスター向け公式ブログ
これらを実施したからといって、検索結果で1位になるわけではありません。しかし、このガイドに書かれていることは上位表示させるためには欠かせない基本的なSEOです。初心者の人は、一度読んでおいたほうが良いと思います。
また、検索エンジンに情報をうまく伝えるためのポイントをまとめたGoogleのウェブマスター向けガイドラインも、一緒に読んでみることをオススメします。
p>
賢威はサポートが充実しているので初心者にうってつけのテンプレートです。
当サイトも賢威を利用しています。賢威のレビューはこちら