ナチュラルリンクが集まるウェブサイトを作るのが最高のSEOである

公開日:2013年6月19日
 最終更新日:2013年10月26日

グーグルは、2011年に不正リンクに対して手動でペナルティを与える取り組みを始めました。また、2012年には低品質なリンクを持つウェブサイトの評価を下げるペンギンアップデートを開始しました。

これらの取り組みにより、人工的なリンク構築を行う場合のリスクは高まる一方です。不適切なSEOを行った場合、ナチュラルリンクがたくさん付いている質の高いウェブサイトでも、ペナルティを受ける可能性があります。

ユーザーに有益で質の高いウェブサイトというのは、徐々にナチュラルリンクが増えていきます。このことはアフィリエイトサイトでも同様です。こういう形で付いたナチュラルリンクを検索エンジンは高く評価します。

長期的にアフィリエイトで稼ぐことを考えるのであれば、ユーザーに評価されるアフィリエイトサイト作りを目指すことが最高のSEOになるでしょう。

簡単に獲得できるリンクにはリスクがある

質の高いウェブサイト作りを目指した場合でも、ナチュラルリンクは簡単には集まりません。簡単にリンクを獲得できるものに、Yomi-Search系のリンク集があります。これらのリンク集は、リンクツールを使えばいくつでも簡単に登録できます。

とにかくリンクが欲しいと考えて登録する人も多くいますが、これらのリンクは、Googleのウェブマスター向けガイドラインに違反しているので、ペナルティを受ける可能性があります。

こういった誰でも獲得できる被リンクには価値がありません。むしろ不正行為をしているウェブサイトとして評価を下げる結果になりかねません。手を出さないほうが賢明だと思います。

最も良いリンクは「自然なリンク」

賢威はサポートが充実しているので初心者にうってつけのテンプレートです。
当サイトも賢威を利用しています。賢威のレビューはこちら