被リンクの質、量とSEOの関係
最終更新日:2013年10月26日
他のウェブサイトから被リンクをもらうことにより、あなたのウェブサイトの評価は上がります。以前はどんな被リンクでも、1つのリンクとして評価は変わりませんでしたが、最近は、被リンクの質により評価が変わるようになっています。
質の高い被リンクとは
被リンクの質を判断するポイントには、次のようなものがありますが、基本的には、ユーザーの利便性を高めるリンクが評価されます。
- リンクされるウェブサイトや記事の関連性
パソコンに関するウェブサイトがリンクをもらう場合、ペットをテーマにしたウェブサイトからのリンクより、パソコン近いテーマのウェブサイトからのリンクの方が価値があります。
ウェブページ間でリンクを張る場合も、上の考えと同様に関連する内容でリンクを張る場合、評価が上がります。
- リンク元のウェブサイトの評価
リンク元のウェブサイトの評価には次のようなものがあり、条件を満たすほど評価が高まります。
・専門的な情報を提供している
・長期間運営されている
・品質の高いコンテンツがたくさん用意されている
・被リンクが多い
最も評価が高くなるのは、オーソリティサイトからのリンクです。
被リンクの数とペンギンアップデート
被リンクの数が多いほど、ウェブサイトの評価は高まります。これは、有益な記事ほど多くの人が紹介するためにリンクを張るという考えに沿ったものです。
ただ、グーグルは不自然なリンクを張っているウェブサイトの評価を下げるために、ペンギンアップデートという検索エンジンのアルゴリズムの更新を行なっています。
ペンギンアップデート – Webスパム対策の検索アルゴリズム
ウェブサイトの評価を上げるためだけにたくさんの自作自演リンクを行うと、ペンギンアップデートに捕捉されペナルティを受けるリスクがあることを知っておきましょう。
p>
賢威はサポートが充実しているので初心者にうってつけのテンプレートです。
当サイトも賢威を利用しています。賢威のレビューはこちら