被リンクは量より質

公開日:2013年6月22日
 最終更新日:2013年10月26日

SEOで重要な要素に被リンクがあります。被リンクを評価するポイントには、量と質があります。検索エンジンのアルゴリズムの更新により、最近は量より質を重視する傾向になってきています。

質の低い大量のリンクは検索順位の上昇に貢献するどころか不正リンクとして検索エンジンからペナルティの対象となる可能性があります。

質の高い被リンク

被リンクの質についてハッキリした定義はありませんが、次のようなものが質の高い被リンクであると考えられています。

  1. オーソリティサイトからのリンク
  2. ページランクの高いウェブサイトからのリンク
  3. 関連性があるウェブサイトからのリンク
  4. コンテンツ部分からのリンク

1と2は評価の高いウェブサイトからのリンクのことです。3と4はユーザーの利便性を高めるリンクです。

質の低い被リンク(不正リンク)

一方で質が低いとされているリンクもあります。こういったユーザーのためにならず、SEOのみを目的としたリンクを不正リンクと言います。不正リンクには次のようなものがあります。

  1. 程度の低い自作自演リンク
  2. 有料リンク
  3. 意味のない相互リンク

これらのリンクは、検索順位の下落などのペナルティを受ける可能性があります。

自作自演リンク、有料リンク、相互リンクについて

質の高い被リンクを得る方法

質の高いリンクを得るために、一番有効なのは「ユーザーの役に立つウェブサイト」を作ることです。他の人があなたのウェブサイトを見て、有益だと感じればリンクを張ってくれます。

検索エンジンの進化により、SEOテクニックを駆使してアフィリエイトで稼ぐやり方は年々厳しくなってきています。以前は、有料リンクを使った被リンクやサテライトサイトからの自作自演リンクも評価されましたが、今ではペナルティの対象となる可能性もあります。

検索エンジンは、ユーザーに役立つ存在であろうとしています。あなたのウェブサイトがユーザーのためになるのなら、検索エンジンはそれを高く評価してくれるでしょう。

被リンク一覧 – 効果的なものから危険なものまで

賢威はサポートが充実しているので初心者にうってつけのテンプレートです。
当サイトも賢威を利用しています。賢威のレビューはこちら