ウェブサイトのサムネイルを作成する方法
公開日:2013年6月25日
参考となるウェブサイトを紹介するときに、そのウェブサイトのアドレスと一緒にウェブサイトのサムネイルを載せているケースがあります。
キーボードの「PrtScn」キーでモニター画面をキャプチャ、ペイントで画像を縮小して、画像アップロード、リンク組み込み・・・など、自力でやろうとすると結構面倒です。
ここでは、ウェブサイトのサムネイルを素早く作ってくれる無料ウェブサービスを紹介します。
サムネイル画像作成サービス「HeartRails Capture」
サムネイル画像作成サービスはいくつかありますが、オススメは「HeartRails Capture 」です。
サムネイルを作りたいウェブサイトのアドレスを入力し、大きさ、装飾を指定した後、「作成する」ボタンを押します。
少し待つとサムネイルが表示されます。問題なければ貼付け用タグ(赤枠)部分をコピーして、自分のウェブサイトに張ります。
タグを貼ったものがこちら↓です。サムネイル画像をクリックするとリンク先に飛びます。
サムネイル画像が完成するまで1分程度で終ります。便利なサービスなのでぜひ利用してみて下さい。
p>
賢威はサポートが充実しているので初心者にうってつけのテンプレートです。
当サイトも賢威を利用しています。賢威のレビューはこちら